ハブルータ
絵本プロジェクト『こうだったらいいな!』シリーズ10作配信できました Vol,3
ナレーション担当からのエピソード【りんこ】さん 「コスタリカ在住のりんこです。2022年、年明けとともに70歳になりました。コーラスはしたことがありますが朗読は初めてです。 世の中で、ナレーターや, 声優として活躍してい […]
絵本プロジェクト 『こうだったらいいな!』シリーズ 10作配信できました Vol, 2
正直、今も、信じられない時があります。 まったくの素人集団。 平均年齢54歳、機械オンチのおばちゃん達に何ができるでしょうか? しかし、ハブルータから得られた、喜び・感動・幸福感 そこから、情熱に火が付き、不思議なことが […]
絵本プロジェクト 『こうだったらいいな!』シリーズ10作配信できました Vol,1
ハブルータ仲間で、月に1回絵本ハブルータをしていました。その中で出てくる皆さんの意見がとても面白くて、このまま終わってしまうのは勿体無い!と思いました。ハブルータをしながら、 「このお話の本質は何だろう?」 「問題点は何 […]
2022年6月ハブルータ教育講座<初級>参加者の声
初級講座 6月はユニークなメンバー3名と初級講座を進行しました。 現役の高校教師。子育てを終えて、地域に貢献中の区長さん。そして4児のママです。 年齢(30代、40代、50代)や職業がそれぞれ違う受講生たち […]
ギャップはどこから生まれるの?
YOUTUBEのハブルータ・havrutaチャンネルで タルムードシリーズが6月からスタートしました。 「二人の姉妹」は、いろんなテーマを含んでいてとても面白い。 既婚者にとっては、パートナーとの関係性を思い浮かべながら […]
これからも研いて究めたい
ハブ研・日本支部長が、ご案内する 「ハブ研」ならではの 研 究 内 容 紹 介 12回目 最終回 こんにちは。 この企画もこれが、最後の配信となりました。 つたない内容でしたが、最後まで、お付き合いくださり、本当にあり […]
何とも不思議なお話・タルムード
ハブ研・日本支部長が、ご案内する「ハブ研」ならではの 研 究 内 容 紹 介 11回目 新企画 タルムードの読み聞かせ 気軽にハブルータ!タルムード・シリーズ 皆さんに気軽にハブルータに取り組んでもらえるきっかけ作りが […]
実践重視、なかまとともに一歩ずつ
ハブ研・日本支部長が、ご案内する「ハブ研」ならではの研 究 内 容 紹 介 8回目 🌸さくらチームハブルータ 2021年7月、さくらチームハブルータというグループが出来ました。 ここは、6人が集っています。& […]
絵本大好き・深く理解する
ハブ研・日本支部長が、ご案内する「ハブ研」ならではの 研 究 内 容 紹 介 10回目 絵本プロジェクト ~こうだったらいいな!絵本プロジェクト~ 絵本ハブルータが好きなメンバーで協力して 『絵本プロジェクト』を立 […]
8人で8通り、8つの人生
ハブ研・日本支部長が、ご案内する「ハブ研」ならではの 研 究 内 容 紹 介 9回目 ハブルータ同好会・コスモスチーム ハブルータ同好会コスモスチームは、2020年10月から、今も続いています。 月2回、ここで、培ったも […]