【活動実績】

・イベント
2025年 春ハブルータイベントのご報告新着!!

  2025年 春ハブルータイベントを開催しました! 先日、3月3日ひな祭りに春ハブルータイベントを開催いたしました。 「いのちをいただく」という題材を事前に読んでいただき、共通質問5つをペアでハブルータしなが […]

続きを読む
・イベント
2024年 ハブ研 クリスマスイベントのご報告

2024年 ハブ研 クリスマスイベントのご報告! 皆さん、こんにちは。 日本ハブルータ教育研究会代表の福山です。 このブログでは、先日行ったクリスマスイベントのご報告をいたします。^^ 本イベントは11月のスタッフ月例会 […]

続きを読む
・ユダヤ式家庭教育とは
第14章「家庭内で行う性教育」

子育てにおける最重要ポイント 福山ゆり著アマゾン書籍「世界を動かすユダヤ人の子育て14の秘訣」から、各章のポイントを簡単に掲載しています。先回の第13章「 倦怠期のないユダヤ人夫婦の習慣 」では、いつまでも新婚・アツアツ […]

続きを読む
・ユダヤ式家庭教育とは
第13章:「倦怠期のないユダヤ人夫婦の習慣」

倦怠期のないユダヤ人夫婦の習慣 福山ゆり著アマゾン書籍「世界を動かすユダヤ人の子育て14の秘訣」から、各章のポイントを簡単に掲載しています。先回は第12章「ユダヤ人の驚くべき結婚観」編では、ユダヤ人にとっての結婚とは、男 […]

続きを読む
・ユダヤ式家庭教育とは
第12章:「ユダヤ人の驚くべき結婚観」

「子供にとって、良き父母でありたい!」 福山ゆり著アマゾン書籍「世界を動かすユダヤ人の子育て14の秘訣」から各章のポイントを簡単に掲載しています。先回は第11章「孫の教育に責任を持つ祖父母」編を通して、‘人生の知恵’を伝 […]

続きを読む
・ユダヤ式家庭教育とは
第11章:「孫の教育に責任を持つ祖父母」

“1人の老人が亡くなることは、図書館が一つなくなることだ” 福山ゆり著アマゾン書籍「世界を動かすユダヤ人の子育て14の秘訣」から各章のポイントを簡単に掲載しています。 先回は第10章「 ユダヤ人を守った‘安息日の食卓’」 […]

続きを読む
・ユダヤ式家庭教育とは
第10章「ユダヤ人を守った‘安息日の食卓’」

ユダヤ人の「安息日」 福山ゆり著アマゾン書籍「世界を動かすユダヤ人の子育て14の秘訣」から各章のポイントを簡単に記載しています。 先回は第9章「 苦しい時にこそ咲かせる‘ユーモアの花’」編ではタルムードを通して継承されて […]

続きを読む
・ユダヤ式家庭教育とは
第9章 「苦しい時にこそ咲かせる‘ユーモアの花’ 」

タルムードは「ユーモアの宝庫であり、知恵の宝庫」 福山ゆり著アマゾン書籍「世界を動かすユダヤ人の子育て14の秘訣」から各章のポイントをご紹介しています。先回は第8章「自由と責任を教える13歳の成人式」編では「可愛い我が子 […]

続きを読む
・ユダヤ式家庭教育とは
第8章 「自由と責任を教える13歳の成人式」

13歳の「成人式」 2022年8~9月までシリーズ記事として、福山ゆり著アマゾン書籍「世界を動かすユダヤ人の子育て14の秘訣」から各章のポイントをご紹介してきました。第8回目(第7章)まで連載した後、お休みしていた後半記 […]

続きを読む
・イベント
オータムフェスティバル参加後の我が家

10月のオータムフェスティバル後に、 我が家にはまた色々な変化が見られました。 体験談を発表しました、次女は、 益々、ハブルータに助けられ、職場では人事異動を受け新天地へ  副店長の試験に合格しました。 ハブルータの経験 […]

続きを読む